【ログ No.3】種類: OW 慶良間ボート(アンカリング)
ポイント:
渡嘉敷 サンドトライアングル天気: 晴れ (気温: 33度)
波高: 1.0~1.5m
水温: 27度
平均水深: ?m
最大水深: 12m
透視度: 20m
海況: 流れ無し、穏やか
スーツ: 5mmフル(M)SEAPEAPLE
バディ: 岡村さん
インストラクター: KZ君
--------------------------
【ログ No.4】種類: OW 慶良間ボート(アンカリング)
ポイント:
座間味 知志天気: 晴れ (気温: 33度)
波高: 1.0~1.5m
水温: 28度
平均水深: ?m
最大水深: 14m
透視度: 20m
海況: 流れ無し、穏やか
スーツ: 5mmフル
バディ: 岡村さん
インストラクター: KZ君
--------------------------
【ログ No.5】種類: FUN 慶良間ボート(ドリフト)
ポイント:
黒島南 立標前天気: 晴れ (気温: 33度)
波高: 1.5~2.0m
水温: 27度
平均水深: ?m
最大水深: 14m
透視度: 15m
海況: 流れやや強い
スーツ: 5mmフル
バディ: 岡村さん
インストラクター: KZ君
--------------------------
最終日の3日目は慶良間諸島に行きました。
1本目は渡嘉敷島北の
サンドトライアングルで、2本目は座間味島北の
知志で、3本目はドリフトダイビングで
黒島南立標前で潜りました。
前日はビーチエントリーでしたが、最終日はボードでしたので、いきなり水深5mぐらいに飛び込みます。足がつかないところが恐い私は、飛び込む直前に恐怖でいっぱいになり、飛び込んで後、海底を観てフリーズでした。
耳抜きが上手くいかず、インストラクター君がリードしてくれて、どうにか海底に行くことができました。

初めての海の中は意外にも明るかった。太陽晴れがたくさん照っていたからですが、予想以上の明るさでした。それに綺麗!
素敵綺麗な海とは聞いていましたが、想像以上でした。お魚もいました。
初ダイブで
タイマイ(ウミガメ)にも会うことができました。ラッキー!

こんな素敵な海なら早く潜っておけば良かったと思いましたが、実はエントリーとエキジットが大の苦手であることが発覚。まさに恐怖です。
エントリーとエキジットはかなりの部分をインストラクター君に手伝ってもらい、自力では潜行したり、安全停止できていませんでした。恐怖心を克服するって大変だ(>_<)
クマノミやいろいろな熱帯魚、そして美味しそうなタマンなど、海って本当に綺麗です。素敵です。

初日のプール講習からはじまり、2日目のビーチ2ダイブ、3日目のボート3ダイブとあっという間でした。インストラクター君のおかげで、恐怖がありながらも、楽しいダイビングができました。
私も一応はCカード保持者。ダイジョブか・・・・・?