fc2ブログ
【ScubaDiving Plan】 2016年のダイビング合宿は無事終了♪    
  •    09月10日 11:27   潜水ログ No.220  
  •    09月10日 09:22   潜水ログ No.219  
  •    09月09日 15:12   潜水ログ No.218  
  •    09月09日 13:19   潜水ログ No.217  
  •    06月29日 14:30   深所恐怖症  
  •    09月11日 13:10   潜水ログ No.216  
  •    05月15日 17:00   2015年になりました  
  •    09月06日 13:20   潜水ログ No.215  
  •    09月06日 10:43   潜水ログ No.214  
  •    09月05日 16:31   潜水ログ No.213  

  • ※ 画像が拡大できないときはこちらに戻ってください  
    画像を拡大した後は必ずクリックして消して下さい!
      
     2009年12月24日(木) 17時03分

    ふふふ、クリスマスですね。
    在り来たりのギャグで申し訳ないが、シングルベルです。



    海の中で時々というかよく見かけるイバラカンザシは英語名を Christmas tree worm (クリスマスツリー虫)というらしく、小さなツリーに見えてステキです。

    直ぐに引っ込んでしまうので、自分では綺麗な写真を撮ったことがありません。というわけで、お借りします。



    ステキな1日をお過ごし下さいね♪

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] その他  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2009年12月13日(日) 14時22分

    種類: 慶良間ボート(アンカリング)
    ポイント: 阿嘉 屋嘉良
    天気: 晴れ (気温: 25度)
    波高: ~0.5m
    水温: 24.7度
    最大水深: 17.2m
    平均水深: 12.6m
    透視度: 20m
    潜水時間: 49分
    海況: 軽度の流れあり
    タンク: アルミ 10L
    エア消費量水面換算値: 12.48 L/min
    スーツ: 5mmフル+2.5㎜ベスト(6.5kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-860G(YS-17)
    バディ: -
    ガイド: 田中博己さん(沖縄マリンポイント)
    --------------------------

    2009_12_13_CCC_00.jpg


    こちら屋嘉良も久しぶりに来るポイントです。岩場だらけという印象のポイントですが、そうでした。何となくですが、死んだ海という感じがします。水面から見るととても綺麗でしたが、海に入ると印象はまったく変わってしまいます。サンゴはほとんど無く、魚も少ない。殺風景な海です。残念な海域ですね。

    というわけで、いくつかの根で細々と暮らしているヨスジフエダイを撮りました。写真の下ぎりぎりにハナビラクマノミが切れているのが可哀相です(笑)。

    2009_12_13_CCC_01.jpg 2009_12_13_CCC_02.jpg


    定番のユカリボヤ(縁海鞘)も数個体いました。こちらも1個体のみで生育しているものが多く、群落形成は見られませんでした。

    2009_12_13_CCC_03.jpg2009_12_13_CCC_04.jpg2009_12_13_CCC_05.jpg


    ガイドさんに綺麗なエビを見せていただきました。ベンテンコモンエビという種類です。意外に大きく綺麗でした。もちろん写真に撮ることなどできず、泳ぎ去るのを見届けました。望遠マクロが必要ですね。

    エキジット前にクマノミを撮ってみました。たまには普通のお魚もイイでしょ?

    2009_12_13_CCC_06.jpg


    今回は2009年潜り納めに相応しいベタ凪の好天で、気持ちのいいダイビングができました。来年も安全に楽しくダイビングができることを願いつつ、レギを点検に出しました。



    最後のダイビング写真ですが、沖縄マリンポイントの田中さんに撮っていただいた私の写真です。撮っていただいたというよりは「撮られていた」という感じですが・・・・・。自分の海中での様子を撮られることがほとんどないので不思議な感じがします。変に気をつけしているのが可笑しいです(苦笑)。

    2009_12_13_AAA_10.jpg


    年明け早々に、新春ダイビングをしたいと思います。寒さなんか吹き飛ばします(笑)。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:慶良間  |   [コメント] 2
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2009年12月13日(日) 12時10分

    種類: 慶良間ボート(アンカリング)
    ポイント: 久場 紺瀬
    天気: 晴れ (気温: 25度)
    波高: ~0.5m
    水温: 24.7度
    最大水深: 14.1m
    平均水深: 9.1m
    透視度: 25m
    潜水時間: 57分
    海況: 流れなし
    タンク: アルミ 10L
    エア消費量水面換算値: 13.11 L/min
    スーツ: 5mmフル+2.5㎜ベスト(6.5kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-860G(YS-17)
    バディ: -
    ガイド: 田中博己さん(沖縄マリンポイント)
    --------------------------
    2009_12_13_BBB_00.jpg


    久しぶりに来たポイントです。なんだか以前に聞いたのと名前が異なるような気がしますが、あまり深く考えないことにします。

    岩場ポイントでした。海岸に近いだけあって、穏やかな波にもかかわらず、海中はうねっていました。でも、透明度は良かったですよ。

    痛いことに、途中で水中カメラの調子が悪くなり、ほとんど写真を撮れませんでした。残念。買って1年あまり、早くも寿命でしょうか。

    というわけで、洞窟入口付近で撮った種類不明のホヤの写真を載せます。

    2009_12_13_BBB_01.jpg


    洞窟入口付近にはミカドウミウシがたくさんいました。写真に撮りたかったのですが、1~2mぐらい潮の満ち引きで流されてしまうため、まったく撮れず。今回お世話になった沖縄マリンポイントの田中さんからお借りした写真を載せます。やっぱりプロの写真は綺麗です。

    2009_12_13_BBB_02.jpg


    エキジット直前に同じくガイドの田中さんが撮ったスカシボヤ(透化海鞘)の写真もお借りしました。こちらもとても綺麗です。私が普段撮っているものとは比べものになりません。カメラ、買い換えようかな。

    2009_12_13_BBB_03.jpg


    今回お世話になった沖縄マリンポイントさんは、那覇市内のダイビングショップです。いろいろなニーズに応えてくださるので、私もよく利用しています。冬にはホエールウォッチングのプランもありますよ。



    意外にホヤが多くて良かったのですが、カメラの不調で撮れず残念でした。こんなこともあるんですね。ただ泳いでいるダイビングがいかにつまらないかとしみじみと思いました。次回は万全の体制でいきます。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:慶良間  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2009年12月13日(日) 10時27分

    種類: 慶良間ボート(アンカリング)
    ポイント: 久場 久場南
    天気: 晴れ (気温: 25度)
    波高: ~0.5m
    水温: 24.7度
    最大水深: 24.9m
    平均水深: 12.6m
    透視度: 25m
    潜水時間: 56分
    海況: 流れなし
    タンク: アルミ 10L
    エア消費量水面換算値: 13.26 L/min
    スーツ: 5mmフル+2.5㎜ベスト(6kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-860G(YS-17)
    バディ: -
    ガイド: 田中博己さん(沖縄マリンポイント)
    --------------------------
    2009_12_13_AAA_00.jpg

    今日は2009年潜り納めの日です。

    その日に相応しく、朝から綺麗に晴れ渡り、なんとベタ凪でした。いつも「時化」ばかりでゲロゲロ直前になりながらのダイビングばかりでしたので、とても嬉しかったです。「凪」ってこんな感じなんだと感動しました。

    来年は「波男」ならぬ「凪男」でイケるようになりたい。

    かなり以前に潜ったことがある久場南というポイント。あまり覚えていませんでした。キクラゲみたいなサンゴがたくさん生息していました。

    2009_12_13_AAA_01.jpg2009_12_13_AAA_02.jpg2009_12_13_AAA_03.jpg


    潜って直ぐぐらいにウルトラマンホヤを撮ることができました。まだ小さかったです。群落としてもできたばかり。これからが楽しみです。その近くでクロスジツツボヤ(黒筋筒海鞘)の群落も見つけました。こちらも出来たてほやほや。

    2009_12_13_AAA_04.jpg 2009_12_13_AAA_05.jpg


    前回ダイビング時に初めて撮ったスケルトンホヤ(骨格海鞘)の小さな群落も見つけました。個虫が10㎜ぐらいと小さく、また陥凹した岩場に生育していたので撮影が大変でした。綺麗なホヤですよね。

    2009_12_13_AAA_06.jpg


    潜り終わりぐらいに定番のユカリボヤ(縁海鞘)を発見。1個体のみで群落はありません。そういえば、慶良間のユカリボヤって群落形成が少ない気がします。

    2009_12_13_AAA_07.jpg 2009_12_13_AAA_08.jpg


    ウミウシは小さな個体が多かったのですが、コールマンウミウシを教えていただきました。写真に撮りましたが、色飛びしていて何が何だか分かりません。ストロボの使い方がイマイチのようです。頑張って練習します。

    2009_12_13_AAA_09.jpg


    病み上がりということもあり、慣らしダイブでしたが楽しく潜れました。透明度も良く、明るい海底が綺麗でしたよ。ちょっと深かったかな。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:慶良間  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2009年12月06日(日) 19時15分

    昨日は寿司をいただきました。
    寿司、刺身 ・・・・・ 日本人に生まれて良かったと思う食べ物です。

    というわけで写真をずらり!
    2009_12_06_01.jpg 2009_12_06_02.jpg
    2009_12_06_03.jpg 2009_12_06_04.jpg
    2009_12_06_05.jpg


    お店は那覇市若狭の寿司次郎長です。

    中トロ炙り中トロもどちらも美味しかったです。

    こちらの店はも美味しいです。温かいものをそのまま出してほしいぐらいですが、やっぱり寿司が一番でしょう。

    ブリ照り赤出汁もけっこうイケます。美味しいです。

    お店のホームページがないようなので、google mapで場所を載せます。あと電話番号も載せておきますね。

    google map; 次郎長寿司
    098-868-8684 (水曜定休 17:00~翌2:00)

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] 料理・お菓子  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
    楽しい買い物はこちらでどうぞ!!
    ようこそ! ありがとう!

    本日:
    昨日:
    一昨日:
    総計:

    カテゴリ一覧
    ◆ ホヤ図鑑 ◆
    ブロとも一覧
    月別アーカイブ
    推奨ブラウザ

    画像を適切に表示するために、以下の推奨ブラウザでの閲覧をお勧め致します。

    推奨ブラウザ
    Firefox・Opera・SRWare Iron・Sleipnir・Google Chrome・Lunascape (Trident以外)・Safari・他のGecko系ブラウザ・他のChromium系ブラウザ

    非推奨ブラウザ
    Internet Explorer・Grani・Lunascape (Trident)・他のTrident系ブラウザ

    自己紹介

    ニモ☆

    [Author] ニモ☆

    まったりと写真を撮るのが好きです
    ○沖縄在住だす

    最新コメント

  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - 岳原さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - pandaさん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/18) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/17) - くまのみ しのさんさん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - ニモ☆さん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - pandaさん


  • [点検終了]

    (05/03) - ニモ☆ (管理人)さん


  • 海游リンク

    管理人に連絡

    管理人ニモ☆へのメッセや連絡は、LINEでお願いします

    まずは、ニモ☆の公式アカウントへ友だち申請をしてください
    メッセージはLINEのトークで送信してください

    友だち追加数
    ♪ヨロシクです♪

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!
    Powered By FC2ブログ

      |  HOME  |   過去の記事へ


    Copyright © 海游見聞録 All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」