fc2ブログ
【ScubaDiving Plan】 2016年のダイビング合宿は無事終了♪    
  •    09月10日 11:27   潜水ログ No.220  
  •    09月10日 09:22   潜水ログ No.219  
  •    09月09日 15:12   潜水ログ No.218  
  •    09月09日 13:19   潜水ログ No.217  
  •    06月29日 14:30   深所恐怖症  
  •    09月11日 13:10   潜水ログ No.216  
  •    05月15日 17:00   2015年になりました  
  •    09月06日 13:20   潜水ログ No.215  
  •    09月06日 10:43   潜水ログ No.214  
  •    09月05日 16:31   潜水ログ No.213  

  • ※ 画像が拡大できないときはこちらに戻ってください  
    画像を拡大した後は必ずクリックして消して下さい!
      
     2010年10月31日(日) 14時56分

    種類: 慶伊備瀬ボート(アンカリング)
    ポイント: 神山島 神山ラビリンス
    天気: 晴れ (気温: 25度)
    波高: ~0.7m (航路 2.5~3.0m)
    水温: 26.7度
    最大水深: 13.2m
    平均水深: 10.2m
    透視度: 15m
    潜水時間: 40分
    海況: 良好 流れほとんどなし
    タンク: アルミ 10L
    エア消費量水面換算値: 14.71 L/min (190→90 Bar)
    スーツ: 5/4/3mmフル+3mmベスト(5kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
    バディ: -
    チーム: Yukiちゃん
    ガイド: KZ君
    ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
    --------------------------
    2010_10_31_BB_00.jpg


    波と風が強すぎたので、2本目も同じポイントでした。
    1本目と反対側(北東寄り)に行きました。
    砂地よりは岩が多い地形で、ちょっと離れるだけで景色が変わるものですね。
    深さもあまりないので良かったです。

    2010_10_31_BB_01.jpg


    ちなみにここでもあまり写真を撮っていません。
    あとで確認したら、このクマノミだけでした(笑)。
    地形ポイントで、トンネルをくぐる場所があったんです。
    足がすくんで入口で動けなくなってしまい、そのあとからは撮れず。

    暗くて天井が低くて、ハタンポの大きなのがたくさんいたので恐かったんです。
    心の準備が無くて行くとダメですね。
    ガイドさんやYukiちゃんに迷惑をかけてしまいました。
    2ヶ所目は手伝っていただいたので大丈夫でした。

    地形好きな方には面白いポイントだと思います。
    次回はトンネルをちゃんと(一人で)通れるようになりたいです。
    あー、でも暗いのと狭いの恐いなぁー。
    無理してもしょうがないので、ガイドさんにぴったり付いて行くことにします。

    帰りも大揺れでしたが、楽しいダイビングになりました。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:他の離島  |   [コメント] 2
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2010年10月31日(日) 13時23分

    種類: 慶伊備瀬ボート(アンカリング)
    ポイント: 神山島 神山ラビリンス
    天気: 晴れ (気温: 25度)
    波高: ~0.7m (航路 2.5~3.0m)
    水温: 26.7度
    最大水深: 16.2m
    平均水深: 11.3m
    透視度: 15m
    潜水時間: 39分
    海況: 良好 流れほとんどなし
    タンク: アルミ 10L
    エア消費量水面換算値: 13.06 L/min (190→80 Bar)
    スーツ: 5/4/3mmフル+3mmベスト(5kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
    バディ: -
    チーム: Yukiちゃん
    ガイド: KZ君
    ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
    --------------------------
    2010_10_31_A_00.jpg


    久しぶりの慶伊備瀬(チービシ)です。
    折からの寒波と台風14号の影響で、海は大荒れ。
    ダイビングボートもガッコーンと凄まじい音をたてながら進みました。
    これからの季節は移動中が本当に恐いです。

    さて、神山島の南側に来るとやや穏やか。
    水面はうねりがありますが、海中は比較的良かったです。
    実は神山ラビリンスって初めて潜りました。
    今まではチービシの北側しか行ったことがありませんでした。

    砂地が綺麗で、ウミノシタの仲間の出迎えを受けました。
    捕まえてみようかと悪戯心が働きましたが、トゲトゲを見て止めました。
    あとで調べてみたら、毒を持つ種類がいるらしいです。
    刺されたら危なかったのか、食べたら毒に当たるのか、分かりません。

    2010_10_31_A_01.jpg 2010_10_31_A_02.jpg


    なんて言う名前か分かりませんが、撮ってみました。
    正面から見ると、ちょっと意地悪そうな顔をしているのが可愛いです。
    お魚って正面画像はかなり不細工ですよね。
    カクレクマノミですらそうだと思います。

    今回チームのYukiちゃんが50本記念ダイブでした。
    おめでとうございまーす!
    100本目も一緒に潜りましょう!
    その前に、来年早々のダイビングも参加できるといいですね。

    ホヤがあまりいなかったの、写真を撮っていません。
    地形を楽しんで流れてました。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:他の離島  |   [コメント] 2
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2010年10月28日(木) 22時20分

    すごい風です。
    久しぶりに大型で強い台風が接近北上中です。
    南城市で最大瞬間風速が36.3m/sらしいです。
    現在の那覇空港の平均風速は17~21m/sぐらいだそうです。

    2010_10_28_01.jpg


    明日の朝まで暴風域に近い状態で、明日一日が強風域になりそうです。
    今回は沖縄では珍しく5人の負傷者が出ています。
    台風慣れしていても、大型で強いタイプは危険なので注意して警戒してください。
    奄美地方の皆さんも、大災害に備えてくださいね。

    今晩から明日午前中まで、注意して過ごしましょう!

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] その他  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2010年10月21日(木) 10時30分

    Yahoo!検索からの流れで見つけた面白い記事。
    写真はネット上からの拝借です。スミマセン。


    一年の半分が水中に沈む公園 グリーンパーク

     オーストリアのシュタイアーマルク州にあるグリーンレイク付近には、雪解け水の影響で、一年の半分が水中に沈む公園があるという。冬場はハイカーたちの憩いの場として使われるこの公園は、夏にはダイバーたちの隠れ家的スポットとして使われているそうだ。
     緑豊かな小道にベンチなどが、水中に浮かび上がるその光景は、癒しのスポットとして人気なのもうなずけるんだ。
     普段は陸地なのですが、春になると雪解け水がそこにどんどん溜まり、湖になるそうです。草花や、小道、はてはベンチまでも水没しています。
     草花は、春の光を受けて、青々と育っている途中、花を咲かせている途中にそのまま水没するため、水中にありながら、地上そのものの姿を見せています。


    2010_10_21_01.jpg
    2010_10_21_02.jpg 2010_10_21_03.jpg
    2010_10_21_04.jpg 2010_10_21_05.jpg



    淡水のダイビング、しかも高地です。
    寒そうですが、透視度が良さそうなので面白そう。
    普段立っている場所を泳ぐなんて想像できません。
    器材を背負って公園のベンチに座る経験なんてできるものではありませんからね。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] Diving-徒然  |   [コメント] 2
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
     2010年10月20日(水) 02時30分

    [マイアミ 18日 ロイター]

     米フロリダ州沖で、カヤックをしていた45歳の女性が肉食性の魚オニカマスに胸をかまれ、ボートとヘリコプターでマイアミの病院に搬送された。米沿岸警備隊が18日明らかにした。

     それによると、女性は17日、フロリダキーズ沖で仲間1人とカヤックをしていたところ、オニカマスに襲われた。肋骨の骨折や肺破裂の疑いもあるという。

     サン・センティネル紙によると、2人はレスキュー隊に対し、オニカマスは体長1.2メートルほどだったと説明。水面を跳ね回っており、女性はかまれた勢いで水中にたたき落とされたという。

     救助に協力したケビン・フリーストーンさんは「胸の傷はかなりひどい状態だった」と明かし、「女性の意識はあったが、怖がっていた」と話した。


    2010_10_19_01.jpg 2010_10_19_02.jpg


    この魚って、時々見るバラク-だのことでしょうか。
    何種類かいるらしく、オニカマスと普段呼んでいるのは実は違うと書かれていました。
    でも、そのサイトがどこだったか記録してなかったんです(涙)。
    恐い顔してますが、ダイバーに危害を加えることはあるのかな?

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] Diving-徒然  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
    楽しい買い物はこちらでどうぞ!!
    ようこそ! ありがとう!

    本日:
    昨日:
    一昨日:
    総計:

    カテゴリ一覧
    ◆ ホヤ図鑑 ◆
    ブロとも一覧
    月別アーカイブ
    推奨ブラウザ

    画像を適切に表示するために、以下の推奨ブラウザでの閲覧をお勧め致します。

    推奨ブラウザ
    Firefox・Opera・SRWare Iron・Sleipnir・Google Chrome・Lunascape (Trident以外)・Safari・他のGecko系ブラウザ・他のChromium系ブラウザ

    非推奨ブラウザ
    Internet Explorer・Grani・Lunascape (Trident)・他のTrident系ブラウザ

    自己紹介

    ニモ☆

    [Author] ニモ☆

    まったりと写真を撮るのが好きです
    ○沖縄在住だす

    最新コメント

  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - 岳原さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - pandaさん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/18) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/17) - くまのみ しのさんさん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - ニモ☆さん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - pandaさん


  • [点検終了]

    (05/03) - ニモ☆ (管理人)さん


  • 海游リンク

    管理人に連絡

    管理人ニモ☆へのメッセや連絡は、LINEでお願いします

    まずは、ニモ☆の公式アカウントへ友だち申請をしてください
    メッセージはLINEのトークで送信してください

    友だち追加数
    ♪ヨロシクです♪

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!
    Powered By FC2ブログ

      |  HOME  |   過去の記事へ


    Copyright © 海游見聞録 All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」