種類: 石垣ボート(アンカリング)
ポイント:
石垣 大崎ハナゴイリーフ天気: 晴れ (気温: 33度)
波高: 0.5m
水温: xx度
平均水深: xxm
最大水深: xxm
透視度: 25m超
潜水時間: xx分
海況: 流れ軽度にあり
タンク:
スチール 10L
エア消費量水面換算値:
xx L/min
スーツ: 5mmシーガル(3kg)
バディ: KZ君
ガイド: 與儀守博さん(石垣マリンポイント)
--------------------------

初めての石垣島! 初めての本格的な離島ダイビングです。
いつもお世話になっているガイド君のダイビングツアーに参加しました。
あわやガイド君無しでの催行か!という危機的な状況もありましたが、他2名の参加者も無事に石垣島について、ツアーが始まりました。なんだか普通の旅行っぽくて良かったです。
さて、2日目からいよいよダイビング。初石垣です。
エントリーしてすぐに、
ダイブコンピュータをつけ忘れたことに気がつきました。ガックリ。
ログデータをバディ君(ガイド君)から聞いて載せますね。
しばらく空欄です(笑)1本目はサンゴは少なく、岩場の多い地形でした。小さなサンゴの根がちらほらあるだけでした。というわけで、ホヤもほとんど見ず、1本目は写真がほとんどありません。こんな感じの景色・・・・。

手持ちぶさただったので、側を横切った現地ショップのアシスタントさんの写真を撮ってみたり・・・・・!?

星砂のもととなる生きた
Calcarina属の
有孔虫を写真に撮りました。あまりにも小さすぎてボケた写真になっています。たくさん撮ったけど、1枚もピント合わず。残念です。

慣らしもあったので、1本目は軽く潜ることができました。ちょっとうねってました。