fc2ブログ
【ScubaDiving Plan】 2016年のダイビング合宿は無事終了♪    
  •    09月10日 11:27   潜水ログ No.220  
  •    09月10日 09:22   潜水ログ No.219  
  •    09月09日 15:12   潜水ログ No.218  
  •    09月09日 13:19   潜水ログ No.217  
  •    06月29日 14:30   深所恐怖症  
  •    09月11日 13:10   潜水ログ No.216  
  •    05月15日 17:00   2015年になりました  
  •    09月06日 13:20   潜水ログ No.215  
  •    09月06日 10:43   潜水ログ No.214  
  •    09月05日 16:31   潜水ログ No.213  

  • ※ 画像が拡大できないときはこちらに戻ってください  
    画像を拡大した後は必ずクリックして消して下さい!
      
     2010年05月13日(木) 17時50分

    [目] マメボヤ目
    [科] ユウレイボヤ科
    [属] ムネボヤ属
    [学名] Rhopalaea sp.
    [標準和名]-
    【愛称】-
    【推奨呼称】 スカシボヤ (透化海鞘)
    [性質] 単体?


    このホヤはたいていの場合1個体のみで見られることが多く、群落形成しているのを見たことがありません。
    ということで単体性なのでしょうか?
    他のムネボヤ属のホヤは群体性が多いので、実は群落形成するタイプかもしれません。

    慶良間諸島や沖縄本島周辺では一般的に見られるホヤですが、実は学名が分かりません。
    というわけで、本当にムネボヤ属なのかも分からない状態ですが、ネット上ではムネボヤの仲間としているものが国内外を含めて多いので、このサイトでもムネボヤ属として分類しておきます。
    本当のところは分かりません。

    透明のボディがとても綺麗で、入水管と出水管の周りに黄色の斑点があります。
    入水管周囲のリングは赤色が多いのですが、黒かったり、濃いグレーだったり、また白っぽかったりと様々です。
    初めの頃は別種と思っていましたが、最近では個体差の範疇と考えています。

    小さい頃はずんぐりとした形状ですが、成長するに従って細長い形状になります。
    ツツボヤ的な形状からユウレイボヤ的な形状へと変化していきます。
    周辺に出芽を伴っている個体は見たことがありません。

    水深は比較的浅い場所が多く、10m以内が主だと思います。
    流れについては穏やかな場所が多く、澱みがある場所にも住んでいます。
    逆に、流れの強い場所ではあまり見られない印象です。

    慣れないうちは発見しづらいのですが、とても綺麗なホヤで多様性がありますので、是非観察してみてください。

    2010_05_13_rsp_01.jpg 2010_05_13_rsp_02.jpg
    2010_05_13_rsp_03.jpg 2010_05_13_rsp_04.jpg
    2010_05_13_rsp_05.jpg 2010_05_13_rsp_06.jpg

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] Diving-ホヤ類  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
    楽しい買い物はこちらでどうぞ!!
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    ようこそ! ありがとう!

    本日:
    昨日:
    一昨日:
    総計:

    カテゴリ一覧
    ◆ ホヤ図鑑 ◆
    ブロとも一覧
    月別アーカイブ
    推奨ブラウザ

    画像を適切に表示するために、以下の推奨ブラウザでの閲覧をお勧め致します。

    推奨ブラウザ
    Firefox・Opera・SRWare Iron・Sleipnir・Google Chrome・Lunascape (Trident以外)・Safari・他のGecko系ブラウザ・他のChromium系ブラウザ

    非推奨ブラウザ
    Internet Explorer・Grani・Lunascape (Trident)・他のTrident系ブラウザ

    自己紹介

    ニモ☆

    [Author] ニモ☆

    まったりと写真を撮るのが好きです
    ○沖縄在住だす

    最新コメント

  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - 岳原さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - pandaさん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/18) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/17) - くまのみ しのさんさん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - ニモ☆さん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - pandaさん


  • [点検終了]

    (05/03) - ニモ☆ (管理人)さん


  • 海游リンク

    管理人に連絡

    管理人ニモ☆へのメッセや連絡は、LINEでお願いします

    まずは、ニモ☆の公式アカウントへ友だち申請をしてください
    メッセージはLINEのトークで送信してください

    友だち追加数
    ♪ヨロシクです♪

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!
    Powered By FC2ブログ

      |  HOME  |  


    Copyright © 海游見聞録 All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」