種類: 慶良間ボート(アンカリング)
ポイント:
黒島 黒島北天気: 晴れ (気温: 29度)
波高: ~0.5m
水温: 27.8度
最大水深: 15.9m
平均水深: 9.6m
透視度: 20m
潜水時間: 49分
海況: 良好 流れほとんど無し
タンク:
スチール 10L
エア消費量水面換算値:
14.36 L/min (190→50 Bar)
スーツ: 5/4/3mmフル(3kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: KZ君
チーム: -
ガイド: -
--------------------------

ここも久しぶりのポイントです。
昨年にAOWの講習で来て以来。
ということはちょうど1年ぶりのポイントです。
ネムリブカのいる洞窟へ。
今日は8匹いました。
後ろや横でおよぶサメを見て、完全にすくんでいました。
フィンがちょっと岩に引っかかると「襲われた」と恐怖に。
度胸がありません。
残念なことに、カメラのレンズが曇っていました。
たくさんの
ネムリブカがいるところには滅多に行かないのに、撮れなかった。
また、なんて思いませんし。
大人しいとはいえ、やっぱりサメ顔です。
洞穴を出たあと、KZ君が以前に見たというホヤを探しに行きました。
でも、なかなか見つからず、途中で諦めました。
最後あたりでやっとカメラの曇りがなくなりました。
本日最後のダイビングということもあって、やはり記念撮影(笑)。

今日の3つのポイントはいずれも透視度が良くて綺麗でした。
最高のダイビング日和でしたよ。
そして、素敵なバースデーダイブになりました。
夏に向けて、カメラの曇り防止対策を考えないといけませんね(苦笑)。