種類: 本島ボート(アンカリング)(恩納村)
ポイント:
恩納 真栄田岬(青の洞窟)天気: 晴れ時々曇り (気温: 30度)
波高: ~1.0m
水温: 28.7度
最大水深: 16.6m
平均水深: 7.2m
透視度: 10m
潜水時間: 50分
海況: 波やや高く、軽度のうねり有り
タンク:
アルミ 10L
エア消費量水面換算値:
11.49 L/min (200→100 Bar)
スーツ: 5/4/3mmフル(5kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: S木さん、Y田さん
ガイド: Hさん(MANA)
ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
--------------------------

潜降して直ぐに、
ハナヒゲウツボ(黒色個体)がいました。
14mぐらいのところです。浅いところにもいるんですね。

ちょうどエントリーするときに、階段側からのシュノーケルや遊泳が禁止になりました。
波が高く、うねってましたから。
そのあと前線通過で土砂降りでした。
またまた定番の
クロスジツツボヤ(黒筋筒海鞘)です。

青の洞窟の中は大混雑です。
波のせいか人のせいか分かりませんが、すごく視界(透視度)は悪かったです。
水が澄んでいたら、もっと綺麗だったろうに。

波のせいで、後半はちょっと気分が悪かったです。
でも、綺麗な青を見ることができて良かった。