種類: 慶良間ボート(ドリフト)
ポイント:
渡嘉敷 野崎天気: 雨 (気温: 25度)
波高: ~1.0m(航路 2.5~3.0m)
水温: 28.9度
最大水深: 15.2m
平均水深: 10.7m
透視度: 15m弱
潜水時間: 38分
海況: 良好 軽度の流れ有り
タンク:
スチール 10L
エア消費量水面換算値:
12.53 L/min (190→90 Bar)
スーツ: 5mmマリポM(2kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: Wさん、H姉妹
ガイド: 田中博己さん(沖縄マリンポイント)
ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
--------------------------

ドリフトで流しながらですので、あまり撮影していません。
久しぶりに
ソラスズメダイを撮ってみました。
写真にはしていませんが、
セナキルリスズメダイや
シリキルリスズメダイ、
レモンスズメダイなどがたくさんいましたよ。

ガイドさんを待っているときに、偶然にウミウシを発見。
ユキヤマウミウシという名前だそうです。触角をよく動かしていました。

ここ
野崎はエダサンゴが綺麗なポイントです。
明るいともっと良かったのですが、雨天でもそれなりに神秘的な雰囲気があります。



エダサンゴの根の上に、お食事中の
タイマイがいました。
今日は
タイマイ率が非常に高く、
アオウミガメをほとんど見ませんでした。
野崎といえば、やはり
ハナゴイでしょう。
僕の大好きな魚の一つです。
なかなか上手く写真に収めることができないのは残念ですが、いつかKZ君に撮影をお願いしてみようと思います。



今日は3本ともあいにくの雨天~土砂降りでしたが、海中は最高でした。
航路が荒れ荒れだったのでどうなることかと思いましたが、各ポイントは穏やかで良かったです。
晴れた日の
野崎~
アリガーケーブルに行ってみたいです。