本数:
149本目
種類: シミランクルーズ(ドリフト)
ポイント:
スリン諸島チ島 チ島リーフ天気: 晴れ (気温: 28度)
波高: ~0.7m
水温: 28度
最大水深: 22.0m
平均水深: -m
透視度: -m
潜水時間: 45分(07:34-08:19)
海況: 良好 軽度ほとんど無し
タンク:
アルミ 12L
エア消費量水面換算値:
? L/min (200→100 Bar)
スーツ: 3mmフル(6lb=2.72kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: -
ガイド: 東中川真一さん(edive)
ダイブコンピュータ: SUUNTO GEKKO
--------------------------
本数:
150本目
種類: シミランクルーズ(ドリフト)
ポイント:
スリン諸島 リチェリューロック天気: 晴れ (気温: 30度)
波高: ~0.7m
水温: 29度
最大水深: 26.5m
平均水深: -m
透視度: -m
潜水時間: 45分(10:56-11:41)
海況: 良好 軽度の流れあり
タンク:
アルミ 12L
エア消費量水面換算値:
? L/min (200→60 Bar)
スーツ: 3mmフル(6lb=2.72kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: -
ガイド: 東中川真一さん(edive)
ダイブコンピュータ: SUUNTO GEKKO
--------------------------
本数:
151本目
種類: シミランクルーズ(ドリフト)
ポイント:
スリン諸島 リチェリューロック天気: 晴れ (気温: 29~31度)
波高: ~0.7m
水温: 29度
最大水深: 25.6m
平均水深: -m
透視度: -m
潜水時間: 41分(14:09-14:50)
海況: 良好 軽度の流れあり
タンク:
アルミ 12L
エア消費量水面換算値:
? L/min (190→80 Bar)
スーツ: 3mmフル(6lb=2.72kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: -
ガイド: 東中川真一さん(edive)
ダイブコンピュータ: SUUNTO GEKKO
--------------------------
本数:
152本目
種類: シミランクルーズ(ドリフト)
ポイント:
スリン諸島 リチェリューロック天気: 晴れ (気温: 29度)
波高: ~0.7m
水温: 29度
最大水深: 20.1m
平均水深: -m
透視度: -m
潜水時間: 42分(17:02-17:44)
海況: 良好 軽度の流れあり
タンク:
アルミ 12L
エア消費量水面換算値:
? L/min (200→80 Bar)
スーツ: 3mmフル(6lb=2.72kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: -
ガイド: 東中川真一さん(edive)
ダイブコンピュータ: SUUNTO GEKKO
--------------------------
本数:
153本目
種類: シミランクルーズ(沈船ダイブ)
ポイント:
カオラック ブンスンレック天気: 晴れ (気温: 28度)
波高: ~0.7m
水温: 26度
最大水深: 18.4m
平均水深: -m
透視度: -m
潜水時間: 35分(09:01-09:36)
海況: 良好 流れほとんど無し
タンク:
アルミ 12L
エア消費量水面換算値:
? L/min (200→70 Bar)
スーツ: 3mmフル(6lb=2.72kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: -
ガイド: 小田沙織さん(edive)
ダイブコンピュータ: SUUNTO GEKKO
--------------------------
2011年2月25日(金)、26日(土) のダイブログ5本分です。
恐々の
リチェリューロックです。
深いし、絶壁になっているし、苦手なポイントです。
でも、このツアーのメインポイントでもあるんですよね。
ジンベイには会えませんでした。
とても魚影の濃いポイントなので、お魚好きにはたまりません。
美味しそうに見えます!
バター焼きが目に浮かんできますもの。
といっても、海中ではそんな余裕無しです。
目の前を
ロウニンアジが捕食しながら横切ったり、
大きな群れの中を
バラクーダが割って入ったり、
マグロの群れが勢いよく泳いでいたり、
すごいポイントです(しかも、ダイバーの数も半端じゃない)。
マクロもけっこう楽しめます(はず)。
崖じゃなければ、余裕を持って撮影できるのに(涙)。
フリソデエビは去年もいました。
今年は
トマトアネモネフィッシュをほとんど撮っていません。
いつの日かまた撮る機会はあるかな。
最終日は1ダイブで沈船ダイブでした。
昨年と同じポイントですが、昨年は潜らなかったので初です。
途中で咳き込んで海水を飲んでしまい、苦しかった。
というわけで、写真をまったく撮れず、残念。
あっという間に4泊5日のクルーズ終了。
昨年と変わらずのシミラン・スリンでまったりできました。
ジンベイザメは今年も×よーっ。
たくさんの
マンタを見ることができました!