fc2ブログ
【ScubaDiving Plan】 2016年のダイビング合宿は無事終了♪    
  •    09月10日 11:27   潜水ログ No.220  
  •    09月10日 09:22   潜水ログ No.219  
  •    09月09日 15:12   潜水ログ No.218  
  •    09月09日 13:19   潜水ログ No.217  
  •    06月29日 14:30   深所恐怖症  
  •    09月11日 13:10   潜水ログ No.216  
  •    05月15日 17:00   2015年になりました  
  •    09月06日 13:20   潜水ログ No.215  
  •    09月06日 10:43   潜水ログ No.214  
  •    09月05日 16:31   潜水ログ No.213  

  • ※ 画像が拡大できないときはこちらに戻ってください  
    画像を拡大した後は必ずクリックして消して下さい!
      
     2011年06月22日(水) 11時51分

    種類: 本島ビーチ(恩納村)
    ポイント: 恩納 恩納通信所跡
    天気: 晴れ時々曇り (気温: 31度)
    波高: ~0.5m
    水温: 27.8度
    最大水深: 11.4m
    平均水深:  6.9m
    透視度: 15m
    潜水時間: 64分 (11:51-12:55)
    海況: 良好
    タンク: スチール 10L
    エア消費量水面換算値: 13.9 L/min (190→40 Bar)
    スーツ: 5/4/3mmフル(2kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
    バディ: 相方
    チーム: -
    ガイド: KZ君
    ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
    --------------------------
    2011_06_22_00.jpg

    カオラック以来、約3ヶ月ブリのダイビングです。
    今年はコンスタントに潜れていません。
    夏本番を迎えていることですし、計画を立てます。

    2011_06_22_01.jpg

    相方が以前から見せたいと言っていたホヤを探しました。
    岩に入り込んでいる黄色いホヤです。
    入水口の内部に赤い線が入っていて、とても綺麗。
    調べたところ、ナツメボヤの一種でAscidia kreagraだそうです。
    そのちょっと手前を見て下さい。
    星砂を作る生物に似ていませんか?
    もしかして、本物の星砂の生物かな?

    2011_06_22_02.jpg 2011_06_22_03.jpg

    上の2枚もホヤの仲間に見えます。
    でも、入水口の内部に索状物があるんです。
    ちょっと大きめで、海中でもとてもきれいでしたよ。
    下奥に出水口と思われる管が見えます。

    2011_06_22_04.jpg2011_06_22_05.jpg2011_06_22_06.jpg

    定番のホヤも撮ってみました(笑)。
    チャツボボヤ(茶壷海鞘)ワモンツツボヤ(輪紋筒海鞘)ユッカリボヤ(縁海鞘)です。
    グリーンが透き通るとチャツボボヤも画になりますね。
    ワモンツツボヤの奥にも星砂の幼虫っぽいものがいます。

    2011_06_22_07.jpg2011_06_22_08.jpg

    クレパス状のところで、相方が小さな生物を見つけました。
    小さなホヤのように見えます。
    これ、カオラックでも似たような種類を見たことがあります。
    ホヤなのか?
    調べてみると、ヘンゲボヤの一種に似ています。
    種名までは分かりませんでした。

    2011_06_22_09.jpg

    上のようなホヤも見つけました。
    すごく小さくて、大袈裟じゃなくて数mmぐらいです。
    カメラでもぼけてしまい、上手く撮れませんでした。
    青いスジが入って、とても綺麗ですね。
    大きな個虫を見てみたいです。

    2011_06_22_10.jpg2011_06_22_11.jpg2011_06_22_12.jpg

    ウミウシ各種。
    名前を調べるのが面倒だったので、写真だけです。

    初めて潜ったポイントでしたが、とても綺麗でした。
    エントリーも、意外にスムーズにできました。
    波が穏やかだったからね。
    あれでジャバジャバしていたら、たぶん僕はOUT。

    2011_06_22_13.jpg 2011_06_22_14.jpg

    また、行ってみたいポイントです。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:沖縄本島  |   [コメント] 2
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
    楽しい買い物はこちらでどうぞ!!
    コメント
    この記事へのコメント
      ニモ☆さん   No.158
    久しぶりにたくさんのホヤ達が見れて嬉しいです!!

    キレイやねーぇ。
    色も形も・・・何とも言えない!!

    もっともっと、紹介してくださいね~。

    2011年07月02日(土) 14時19分 | 八重yamabuki () [ 編集]
      ホヤ祭り   No.159
    ◆158 八重yamabukiさん
    --------------------
    ご無沙汰しております(^^)/
    体調不良が続いたので、3ヶ月ぶりのダイビングでした。

    ダイビングショップで普通にチームを組まれると、写真が撮れないのです。
    ホヤの撮影なんか、誰も待ってくれません(ガイドさんを含めて)。
    マンツーマンか、気心が知れたメンバーじゃないと、ホヤダイブできません。
    夏はホヤが少ないのですが、一生懸命探してみたいと思います。
    2011年07月07日(木) 17時53分 | ニモ☆ () [ 編集]
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    ようこそ! ありがとう!

    本日:
    昨日:
    一昨日:
    総計:

    カテゴリ一覧
    ◆ ホヤ図鑑 ◆
    ブロとも一覧
    月別アーカイブ
    推奨ブラウザ

    画像を適切に表示するために、以下の推奨ブラウザでの閲覧をお勧め致します。

    推奨ブラウザ
    Firefox・Opera・SRWare Iron・Sleipnir・Google Chrome・Lunascape (Trident以外)・Safari・他のGecko系ブラウザ・他のChromium系ブラウザ

    非推奨ブラウザ
    Internet Explorer・Grani・Lunascape (Trident)・他のTrident系ブラウザ

    自己紹介

    ニモ☆

    [Author] ニモ☆

    まったりと写真を撮るのが好きです
    ○沖縄在住だす

    最新コメント

  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - 岳原さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - pandaさん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/18) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/17) - くまのみ しのさんさん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - ニモ☆さん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - pandaさん


  • [点検終了]

    (05/03) - ニモ☆ (管理人)さん


  • 海游リンク

    管理人に連絡

    管理人ニモ☆へのメッセや連絡は、LINEでお願いします

    まずは、ニモ☆の公式アカウントへ友だち申請をしてください
    メッセージはLINEのトークで送信してください

    友だち追加数
    ♪ヨロシクです♪

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!
    Powered By FC2ブログ

      |  HOME  |  


    Copyright © 海游見聞録 All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」