種類: 本島ボート(恩納村)
ポイント:
恩納 山田ポイント天気: 曇り時々激しい雨 (気温: 30度)
波高: ~0.5m
水温: 26.1度
最大水深: 20.3m
平均水深: 12.2m
透視度: 10m
潜水時間: 35分 (11:40-12:15)
海況: 波は穏やか、ややうねりあり
タンク:
アルミ 10L
エア消費量水面換算値:
14.2 L/min (200→90 Bar)
スーツ: 5/4/3mmフル(4kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: Sさん、Y君
ガイド: KZ君
ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
--------------------------
昨日に引き続き、台風5号の影響で土砂降り。
痛いぐらいに強い雨が降りました。
空はこれでもかというぐらいにドンヨリしていましたよ。
こんな日に潜りに行くなって?(笑)
エントリーした場所が深く、震えてしまいました。
海底が見えず、怖かったのです。
潜降ロープに向かいましたが、人がいっぱい。
ダイビング船の縁につかまっていました。
潜降すると、このポイントのメイン領域に着きました。
いつものように
トウアカクマノミがいましたよ。
そうそう妊娠(抱卵)していました。
もうすぐ、トウアカベビーが生まれてくるそうです。
そのそばの漁網もたくさんの見所があります。
最近人気者の
ツマジロオコゼがいました。
撮り方が悪く、前を向いてくれませんでした(涙)。
少し離れて、拡大して撮れば良かったかな。
その他、クマノミ各種を見て回りました。
クマノミ、
ハマクマノミ、
カクレクマノミ、
セジロクマノミ残念ながら、
ハナビラクマノミを探せませんでした。
上手くいくと、6種類全部を見ることができるそうですよ。
ホヤ類はゲットできず、残念!
今日は台風の影響で、万座がclose。
2本目を断念して、1本で終了しました。
お昼ご飯を食べて、みんなで動物園に行きました。
何十年ぶりだろう、動物園!(笑)
曇り空でしたが、それほど暑くなくて良かったです。
台風の影響でほとんどお客はいなくて、スムーズでした。
横着な寝方をするライオンがいました。
仔キリン、アグー、何とかザルが可愛かったです。
ダイビングに動物園と、楽しく過ごした一日でした!!!