種類: 慶良間ボート(アンカリングドリフト)
ポイント:
阿嘉島 黒崎西→儀名天気: 晴れ (気温:32度)
波高: ~0.5m (航路 ~1.0m)
水温: 26.6度
最大水深: 12.9m
平均水深: 6.6m
透視度: 18m
潜水時間: 52分 (15:28-16:20)
海況: 良好 軽度の流れあり
タンク:
アルミ 10L
エア消費量水面換算値:
13.9 L/min (190→70 Bar)
スーツ: 5/4/3mmフル(4.8kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: 他4名
ガイド: 渡邊麻純さん(シーサー阿嘉島店)
ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
--------------------------
阿嘉島でのラストダイブでした。
ウミガメのリクエストがあったということで、探しに。
エントリー前にガイドさんが言った一言で一気に緊張↑↑↑。
「サメが泳いでいました(笑)」
深くはありませんでしたが、地形が綺麗でした。
深さを感じないように、なるべく根の上に(苦笑)。
壁際では壁だけを見るように(苦笑)。
気を遣うポイントです。
すぐにゲットできました、
アオウミガメ。
若いウミガメだったらしく、甲羅が綺麗でした。
とても美しい!
傷もほとんどなく、健康なカメでしたね。
慶良間の海はやっぱりウミガメですよ。
砂地に移動して、ガイドさんが何やら探していました。
スレートで「気をつけて!」と。
砂地に3匹の
カサゴと1匹の
ヒメオニオコゼがいました。
結構集まっていたので、注意して着底。
正面寄りで撮影しても面白かったのですが、ちょっと工夫。
他の方が撮ったあとにもう一度近づいて、後ろから突っついてみました。
素手じゃなくて、もちろんカメラでですよ(笑)。
威嚇して、ちょっとヒレを広げてくれたので、後ろからパシャリ!
阿嘉島でのあっという間の2日間でした。
合計5ダイブを楽しめました。
日帰りと違って、ユックリできるのが何より良かった。
今夏中にもう一度行ってみたいですなぁ(^^)。