fc2ブログ
【ScubaDiving Plan】 2016年のダイビング合宿は無事終了♪    
  •    09月10日 11:27   潜水ログ No.220  
  •    09月10日 09:22   潜水ログ No.219  
  •    09月09日 15:12   潜水ログ No.218  
  •    09月09日 13:19   潜水ログ No.217  
  •    06月29日 14:30   深所恐怖症  
  •    09月11日 13:10   潜水ログ No.216  
  •    05月15日 17:00   2015年になりました  
  •    09月06日 13:20   潜水ログ No.215  
  •    09月06日 10:43   潜水ログ No.214  
  •    09月05日 16:31   潜水ログ No.213  

  • ※ 画像が拡大できないときはこちらに戻ってください  
    画像を拡大した後は必ずクリックして消して下さい!
      
     2012年05月19日(土) 15時43分

    種類: サイパン島ビーチ(ビーチ)
    ポイント: サイパン島 グロット
    天気: 晴れ (気温:28度)
    波高: ~1.0m
    水温: 29.8度
    最大水深: 27.7m
    平均水深: 15.6m
    透視度: 15m
    潜水時間: 34分 (15:43-16:17)
    海況: 流れほとんど無し
    タンク: スチール 9L
    エア消費量水面換算値: 15.5 L/min (200→50 Bar)
    スーツ: 3mmフル(3kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-2G
    バディ: -
    チーム: -
    ガイド: 賀屋英之さん(ダイブフェローズ)
    ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
    --------------------------
    2012_05_19_CCC_00.jpg

    本日3本目も、2本目に引き続きグロットでした。
    前ログで書き忘れましたが、エキジット後は地獄でした。
    100段以上の階段を上って、駐車場まで行かなくてはなりません。
    途中で酸欠のため動けなくなってしまいました。

    2回目の階段を下っているときは、大腿が笑っていました。
    脚を滑らせたら危ないので、ゆっくり注意しながら下る。
    夕方ということもあり、ダイバーはかなり少なくなっていました。
    人のいない静かな海面はさらに幻想的で美しかったです。

    2012_05_19_CCC_01.jpg

    エントリーはやはり2m高からのジャンプ(>_<)。
    いいかげん、怖いです。
    マスクを着けずに浮いているのも怖く、苦しくなりました。
    あ~、意識が遠のいていく……。

    潜降後、洞窟内の深部まで沈んでいきます。
    そして、再び、易しいポイントへの横穴へ向かいました。
    透視度が良いので、写真でも綺麗に見えます。
    実際には視野が広いので、美しさは何倍にも感じられます。

    2012_05_19_CCC_02.jpg

    横穴から外に出たら、急に明るくなります。
    一度泳いだポイントなので、少し余裕があります。
    いつものように海底でホヤ探しをしていたら、ガイドさんから合図。
    スレートに『バラクーダ』と。

    確かに、近くはないけど、見える距離にいました。
    写真を撮ろうとシャッターを切る。
    でもですね、やはり距離が遠くて上手く撮れません(下の写真)。
    近くに行きたかったのですが、深くて行くことができませんでした。

    2012_05_19_CCC_03.jpg

    もたついている理由が分かったガイドさんから合図が。
    「カメラを渡して」
    お~、もしかして撮ってきて下さるのですね。
    急いで渡しました。

    流れがある場所だったので、僕は岩陰に避難。
    流されないように掴まって様子を見ていました。
    スイスイ泳いでいって、バシャバシャ撮っています。
    さすがはガイドさんです。

    そして撮ってきていただいたのが下の2枚です。

    2012_05_19_CCC_04.jpg
    2012_05_19_CCC_05.jpg

    やはり綺麗に素敵に撮って下さっていました。
    有り難うございましたm(_ _)m
    戻りも洞窟内からで、少し陽が落ちかけていたので暗くなっていました。
    ウミウチワがなんだか生き生きしています。

    2012_05_19_CCC_06.jpg
    2012_05_19_CCC_07.jpg

    安全停止前に、海面を撮ってみました。
    1回目よりも暗くなってきていたので、海面もやや暗めです。
    それでも透明度が良いので美しさは変わりません。
    魚が少ないので、安心して安全停止できます。

    2012_05_19_CCC_08.jpg

    今回はグロットに挑戦できました。
    良かった(^^)/
    マンツーマンだったことも安心して潜ることができた理由だと思います。
    宿に帰ったら、思った以上に疲れていました。

    そんなこんなでサイパン1日目のダイビングは無事終了!

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:海外  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
    楽しい買い物はこちらでどうぞ!!
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    ようこそ! ありがとう!

    本日:
    昨日:
    一昨日:
    総計:

    カテゴリ一覧
    ◆ ホヤ図鑑 ◆
    ブロとも一覧
    月別アーカイブ
    推奨ブラウザ

    画像を適切に表示するために、以下の推奨ブラウザでの閲覧をお勧め致します。

    推奨ブラウザ
    Firefox・Opera・SRWare Iron・Sleipnir・Google Chrome・Lunascape (Trident以外)・Safari・他のGecko系ブラウザ・他のChromium系ブラウザ

    非推奨ブラウザ
    Internet Explorer・Grani・Lunascape (Trident)・他のTrident系ブラウザ

    自己紹介

    ニモ☆

    [Author] ニモ☆

    まったりと写真を撮るのが好きです
    ○沖縄在住だす

    最新コメント

  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - 岳原さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - pandaさん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/18) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/17) - くまのみ しのさんさん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - ニモ☆さん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - pandaさん


  • [点検終了]

    (05/03) - ニモ☆ (管理人)さん


  • 海游リンク

    管理人に連絡

    管理人ニモ☆へのメッセや連絡は、LINEでお願いします

    まずは、ニモ☆の公式アカウントへ友だち申請をしてください
    メッセージはLINEのトークで送信してください

    友だち追加数
    ♪ヨロシクです♪

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!
    Powered By FC2ブログ

      |  HOME  |  


    Copyright © 海游見聞録 All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」