fc2ブログ
【ScubaDiving Plan】 2016年のダイビング合宿は無事終了♪    
  •    09月10日 11:27   潜水ログ No.220  
  •    09月10日 09:22   潜水ログ No.219  
  •    09月09日 15:12   潜水ログ No.218  
  •    09月09日 13:19   潜水ログ No.217  
  •    06月29日 14:30   深所恐怖症  
  •    09月11日 13:10   潜水ログ No.216  
  •    05月15日 17:00   2015年になりました  
  •    09月06日 13:20   潜水ログ No.215  
  •    09月06日 10:43   潜水ログ No.214  
  •    09月05日 16:31   潜水ログ No.213  

  • ※ 画像が拡大できないときはこちらに戻ってください  
    画像を拡大した後は必ずクリックして消して下さい!
      
     2013年10月12日(土) 13時15分

    種類: 本島ビーチ(那覇市)
    ポイント: 那覇シーサイドパーク
    天気: / (気温:28度)
    波高: ~0.5m
    水温: 28.1度
    最大水深: 4.9m
    平均水深: 2.8m
    透 視 度: 5m
    潜水時間: 35分 (13:15-13:50)
    海況: 波は穏やか、ややうねりあり
    タンク: アルミ10L (190→30 Bar)
    エア消費量水面換算値: 13.4 L/min
    スーツ: 5mmフル(6kg)
    カメラ: SEA&SEA DX-2G(-)
    バディ: -
    チーム: -
    ガイド: 安田崇人さん(アルファダイブ沖縄
    ダイブコンピュータ: TUSA DC-SAPIENCE II (IQ-850)
    --------------------------

    さて、今回は珍しく本島内でのダイビング。
    一度してみたかった試みをしました。
    『本島1泊ダイビング』です。
    那覇から目と鼻の先の北谷砂辺で決行!

    せっかくなので、もう一つの目的も決行!
    プーケットでお世話になったガイドさん探し。
    すぐに見つけ、その店に申し込みました。
    本人に言わず、サプライズ再会を図った(笑)。

    さて、上手くいくかな?

    2013_10_12_A_00.jpg

    午後からのダイビングで申し込みました。
    台風26号の余波で海はやや荒れ気味。
    ゆったりと希望したので、近海ビーチに。
    初めて行く那覇シーサイドパーク

    って、那覇に戻ってきてしまっているし(苦笑)。

    綺麗に整備された海岸でした。
    エントリーすると濁々の薄緑色の海中でした。
    すぐに動悸(+_+;)。
    過呼吸なので鎮めず、ウェイトを追加してもらいました。

    ちょっと目を離すとガイドさんが消えます。
    前を見て、必死について行きました。
    しばらくすると珊瑚のガレ山がありました。
    このポイントで有名なニシキテグリがいます。

    ちらりとみて、別の場所に移動。

    2013_10_12_A_01.jpg
    2013_10_12_A_02.jpg
    2013_10_12_A_04.jpg

    ソフトコーラルがびっしりとすごい。
    しかも、珊瑚も点在しています。
    那覇にもこんな所が残っていたのですね。
    デバスズメダイの群れも綺麗でした。

    少しだけ透視度が上がったが、やはり濁っています。
    ガイドさんが消えないように細心の注意を払う(苦笑)。
    人が見えないとパニックになってしまうから。
    懸濁のせいか、デバスズメダイyg色が薄めです。

    2013_10_12_A_03.jpg

    砂地にはこんなの↑も居座っていました(^_^;)。

    2013_10_12_A_05.jpg
    2013_10_12_A_06.jpg

    ガイドさんがソフトコーラルを解説してくれました。
    とても詳しい方で、話(スレート会話)が面白かった。
    ソフトコーラルには触手を出しているものがいます。
    上のソフトコーラルを刺激していくと、、、、、

    2013_10_12_A_07.jpg

    こんな↑感じで触手が引っ込んでしまいました。
    自分なら別の種類と思ってしまいますね。
    触手が出ている出ていないで見た目が変わるのですね。
    とても興味深かったです。

    写真で見ると、ちょっと気持ち悪いなぁ。

    2013_10_12_A_08.jpg

    エキジット直前にトゲカワハギがいました。
    水深1mぐらいなので浮き気味でした。
    上手く写っているのがなく、上の1枚のみ。
    地味ですが、意外に綺麗だと思いました。

    久々の混濁ダイビングは過呼吸でしたが、どうにか205本目終了(^_^;)。

    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:沖縄本島  |   [コメント] 0
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
    楽しい買い物はこちらでどうぞ!!
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    ようこそ! ありがとう!

    本日:
    昨日:
    一昨日:
    総計:

    カテゴリ一覧
    ◆ ホヤ図鑑 ◆
    ブロとも一覧
    月別アーカイブ
    推奨ブラウザ

    画像を適切に表示するために、以下の推奨ブラウザでの閲覧をお勧め致します。

    推奨ブラウザ
    Firefox・Opera・SRWare Iron・Sleipnir・Google Chrome・Lunascape (Trident以外)・Safari・他のGecko系ブラウザ・他のChromium系ブラウザ

    非推奨ブラウザ
    Internet Explorer・Grani・Lunascape (Trident)・他のTrident系ブラウザ

    自己紹介

    ニモ☆

    [Author] ニモ☆

    まったりと写真を撮るのが好きです
    ○沖縄在住だす

    最新コメント

  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - 岳原さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - pandaさん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/18) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/17) - くまのみ しのさんさん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - ニモ☆さん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - pandaさん


  • [点検終了]

    (05/03) - ニモ☆ (管理人)さん


  • 海游リンク

    管理人に連絡

    管理人ニモ☆へのメッセや連絡は、LINEでお願いします

    まずは、ニモ☆の公式アカウントへ友だち申請をしてください
    メッセージはLINEのトークで送信してください

    友だち追加数
    ♪ヨロシクです♪

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!
    Powered By FC2ブログ

      |  HOME  |  


    Copyright © 海游見聞録 All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」