fc2ブログ
【ScubaDiving Plan】 2016年のダイビング合宿は無事終了♪    
  •    09月10日 11:27   潜水ログ No.220  
  •    09月10日 09:22   潜水ログ No.219  
  •    09月09日 15:12   潜水ログ No.218  
  •    09月09日 13:19   潜水ログ No.217  
  •    06月29日 14:30   深所恐怖症  
  •    09月11日 13:10   潜水ログ No.216  
  •    05月15日 17:00   2015年になりました  
  •    09月06日 13:20   潜水ログ No.215  
  •    09月06日 10:43   潜水ログ No.214  
  •    09月05日 16:31   潜水ログ No.213  

  • ※ 画像が拡大できないときはこちらに戻ってください  
    画像を拡大した後は必ずクリックして消して下さい!
      
     2009年04月19日(日) 11時22分

    種類: 本島ボート(アンカリング)(恩納村)
    ポイント: 万座 ホーシュー
    天気: 晴れ時々曇り (気温: 25度)
    波高: 0.5m
    水温: 22.2度
    平均水深: 12.4m
    最大水深: 19.6m
    透視度: 20m
    潜水時間: 39分
    海況: 良好 流れほとんど無し
    タンク: スチール 10L
    エア消費量水面換算値: 17.02 L/min
    スーツ: 5mmフル(L)+3mmフードベスト
    バディ: 平田さん
    ガイド: 大室学さん(MANA)
    --------------------------

    本日2本目は、やはり根が断崖の上にあるポイントでした。

    約40~45mぐらいらしいドロップオフの中間(16~18mぐらい)を泳ぎながら、そこにいる生物の写真を撮りました。もちろん、下を見ないように。

    深さを感じてしまうとちょー恐怖で、足がすくんでしまいます。まっすぐ見て、壁を見て、ガイドさんの位置を確認して、残圧を見て・・・・・・を繰り返しました(苦笑)。

    ウミウシがたくさんいましたよ。

    20090419-02-01.jpg 20090419-02-02.jpg
    20090419-02-03.jpg 20090419-02-04.jpg


    実はウミウシにはあまり興味はないのですが、他に撮るものもいないのでマクロ撮影の練習とばかりに撮りまくりました。

    移動して、岩の裂け目を探検しました。ちょっとした洞窟です。

    その一番深いところで、綺麗なウミウシを発見しました。ガイド助手さんは気づかずに出て行ってしまいました。私は撮影! あとで名前を教えていただきましたところ、ゾウゲイロウミウシというのだそうです。

    20090419-02-05.jpg


    崖の岩の隙間には、小さな魚が住んでいて、とても綺麗でした。名前は分かりません。小さくて動きが早く、足場はもちろん、手を固定する場所すらないので、撮影は大変でした。

    20090419-02-06.jpg 20090419-02-07.jpg


    名前のよく分からないホヤ、黄色いリングが綺麗でした♪
    20090419-02-08.jpg


    魚の名前をもっと覚えたいなと思いました。ホヤの名前も・・・・・。



    ※このログ記事に web拍手 by FC2 をお願いします!!


    ニモ☆の公式LINE 登録ヨロシクです♪ 友だち追加数
         [カテゴリ] ログ:沖縄本島  |   [コメント] 2
    [ランキングに参加しています - クリックお願いします]
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ   
    楽しい買い物はこちらでどうぞ!!
    コメント
    この記事へのコメント
      どもです   No.6
    どうも
    ガイド見習ですww
    くまのみしんさんに教えてもらいました
    恐い思いをさせてすみません><
    次は安心できるように
    前回よりも工夫してみますm(__)m

    画像の魚は
    クレナイニセスズメ(左画像の紫色)
    サラサゴンベ(右画像のサンゴにかくれてる赤白)
    シリキルリスズメダイ?(左画像手前)

    図鑑でみるとシリキルリスズメダイは
    もっと黄色の配色が少ないのですが・・・・
    これはちょっと自信ないです


    ゾウゲイロの発見はおみごとです!(^^)!
    2009年04月21日(火) 21時07分 | ガイド見習い () [ 編集]
      お世話になりました!   No.7
    ★ ガイド見習い さん
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    先日はお世話になりました。

    私が怖がりすぎなのでです。ガイド見習いさんのせいではありませんよ。あまりにも怖がってしまい、「何しに来たんだよ?」って思われなかったか心配でしたv-12

    お魚名を調べてくださり有り難うございます。
    クレナイニセスズメは綺麗でしたが、警戒心が強くて上手く撮れませんでした。サラサゴンベは偶然写っていたんです(笑)。

    > シリキルリスズメダイ?(左画像手前)

    私も調べてみました。もしかしたら、レモンスズメダイかもしれません。頭の部分のブルーがかなり度合いが異なりますが、ブルーとイエローの配色具合が似ています。

    シリキルリスズメダイ
    http://aqua-tojo.co.jp/blog/wp-content/uploads/2008/01/iiyyayeythyouuii-019b.jpg

    レモンスズメダイ
    http://www.kazkian.com/fish/photo/lemmonsuzumedai20070829d.jpg


    ゾウゲイロウミウシも偶然です。穴に入ろうか迷って停まっていたときに、たまたま岩場に目がとまりました。まさに偶然の産物。あまりウミウシに興味のない私も「綺麗だ!」って思いました。

    また機会がありましたら宜しくお願いします!
    2009年04月21日(火) 23時25分 | スーパー・ニモ () [ 編集]
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    ようこそ! ありがとう!

    本日:
    昨日:
    一昨日:
    総計:

    カテゴリ一覧
    ◆ ホヤ図鑑 ◆
    ブロとも一覧
    月別アーカイブ
    推奨ブラウザ

    画像を適切に表示するために、以下の推奨ブラウザでの閲覧をお勧め致します。

    推奨ブラウザ
    Firefox・Opera・SRWare Iron・Sleipnir・Google Chrome・Lunascape (Trident以外)・Safari・他のGecko系ブラウザ・他のChromium系ブラウザ

    非推奨ブラウザ
    Internet Explorer・Grani・Lunascape (Trident)・他のTrident系ブラウザ

    自己紹介

    ニモ☆

    [Author] ニモ☆

    まったりと写真を撮るのが好きです
    ○沖縄在住だす

    最新コメント

  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [慶良間が国立公園に]

    (03/05) - 岳原さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.207]

    (12/11) - pandaさん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/18) - ニモ☆ (管理人)さん


  • [潜水ログ No.204]

    (10/17) - くまのみ しのさんさん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - ニモ☆さん


  • [潜水ログ No.200]

    (09/18) - pandaさん


  • [点検終了]

    (05/03) - ニモ☆ (管理人)さん


  • 海游リンク

    管理人に連絡

    管理人ニモ☆へのメッセや連絡は、LINEでお願いします

    まずは、ニモ☆の公式アカウントへ友だち申請をしてください
    メッセージはLINEのトークで送信してください

    友だち追加数
    ♪ヨロシクです♪

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!
    Powered By FC2ブログ

      |  HOME  |  


    Copyright © 海游見聞録 All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」