種類: 慶良間ボート(アンカリング)
ポイント:
座間味 ドラゴンレディ天気: 晴れ (気温: 27度)
波高: ~1.0m
水温: 24.3度
平均水深: 12.3m
最大水深: 18.9m
透視度: 15m
潜水時間: 49分
海況: 流れほとんど無し
タンク:
スチール 10L
エア消費量水面換算値:
13.15 L/min
スーツ: 5mmフル+3mmベスト(3kg)
バディ: 真喜志さん
ガイド: 田中博己さん(沖縄マリンポイント)
--------------------------
以前から勧められていたのですが潜ったことがなかった
ドラゴンレディです。砂地の綺麗なポイントでした。ただ、透視度はそれほど良くありませんでした。今回は飛行機までは行かず、根を中心に潜りました。
初っぱなから恐縮ですが、恒例の
ホヤです。同じ
ホヤでも、場所や位置、大きさ、撮影角度で見え方が違います。透明なボディだからこその面白さ。って、
ホヤに興味のない方には全部同じに見えてしまうでしょうね(>_<)。



今回は他にも面白い
ホヤがいましたが、透明すぎて写真の焦点が合わなかったり、途中でレンズが曇ってしまって上手く撮影できなかったりと、トラブル続きでした。というわけで、下の2枚は写真があまり綺麗ではありません。

さて、お魚さんも撮りました。ただ、ほとんど名前が分かりません。唯一分かるのが4枚目の
タテジマヘビギンポだけです。分かる方、教えて下さ~い!


ウミウシも撮りました。あまり興味のない私にも発見できるぐらいの大きなウミウシ(笑)。今回ボケずに撮れていたのは2種のみです。
メレンゲウミウシと
キカモヨウウミウシです。兜みたいで可愛い。残念なことに、
キカモヨウウミウシの写真はレンズが曇ってしまったためぼやけています。次回は新しいシリカゲルを入れておきます。

もう一度潜ってゆっくり写真を撮ってみたいポイントです。