種類: 慶伊備瀬ボート(ドリフト)
ポイント:
ナガンヌ ナガンヌ北~Wドロップ天気: 晴れ (気温: 31度)
波高: ~1.0m
水温: 25.5度
平均水深: 10.6m
最大水深: 20.5m
透視度: 15m超
潜水時間: 39分
海況: 軽度の流れあり
タンク:
スチール 10L
エア消費量水面換算値:
16.37 L/min
スーツ: 5/4/3mmフル(2kg)
バディ: -
インストラクター: KZ君
--------------------------
AOW最終講習は
『ピークパフォーマンス・ダイブ』でした。
エントリーポイントは綺麗でしたが、流れていくうちに岩だらけになり、おまけに目当てだったカメが1匹も見あたらずでした。
中性浮力の練習・・・・・ほとんどしませんでしたが(笑)、インストラクター君によると、私はほとんどの場合マイナス浮力だそうです。たしかに浮き上がるのを恐れていて、ちょっと沈み気味に調整しているかもしれません。少しずつ慣れていきたいと思います。
ボートの真下にいた
タマンです。美味しそうです。刺身に、マース煮に、唐揚げにと・・・・・!?

ウミウシもいました。左側は
キイロウミウシで、右側は
タテヒダイボウミウシと思われる種類です。

こちらのドリフトはあまり綺麗な景色ではありませんでした。たまたまだったかもしれないので、取り敢えずはもう一度来てみたいですが、ネットでいろいろ調べてからリクエストすることにします。
昨日、今日と2日間のAOW講習を無事に終えました。インストラクター君、有り難うございました。次回はファンダイビングで宜しくお願いします。